歯肉にやさしい「クラプロックス」歯ブラシ

秋の気配が日ごとに深まってきました。
皆様お変わりござまいせんか?
今月のブログ担当は有賀です。

クラプロックス歯ブラシの特徴と魅力

毎日、何気なく行っている歯磨き。
正しいと思ってやっている歯磨きで歯肉や歯を傷つけてしまうことがあることをご存知ですか?
歯ブラシで力強く磨いてしまうと歯肉が傷ついたりエナメル質が削られてしまうことがあり、知覚過敏の原因になると言われています。

そこでおすすめする歯ブラシが「クラプロックス」です。
歯ブラシの毛先が超極細毛0.08mm。植毛の本数も通常の歯ブラシだと約400本くらいですが、クラプロックスは5460本もあります。
毛はクラプロックスの会社開発のポリエステルのCuren(クーレン)繊維を使用しています。
柔らかい繊維で弾力もあり、歯肉を痛めず、裂溝、歯間を磨くことができます。
柔らかいので子供の仕上げ磨きにもおすすめです。
また使用できる期間も普通の歯ブラシは約1ヶ月くらいで交換しますが、クラプロックスは約3ヶ月使用することができます。
形状も手で持ちやすいグリップになっています。

他にもお薦めの歯ブラシもありますので、歯ブラシや磨き方など気になることがありましたら先生やスタッフまでお気軽にご相談ください。患者様ひとりひとりに合わせたおすすめの歯ブラシをご提案させていただきます。