日本快勝
土曜の夜はサッカーを観て興奮してしまいました。
予想はオーストラリアの2−1の勝利でした。
根拠は韓国戦での疲労の蓄積と香川選手の離脱による得点力の低下でした。
ただ日本チ−ムは全員でよくカバーしました。
特に吉田選手と川島選手は守備に獅子奮迅の活躍でした。
また後半の選手交代もズバリ的中しました。
岩政選手が入ってからは敵のロングボールが簡単に繋がらなくなりました。
よく観察するとオーストラリアの攻撃は徹底されてはいるものの、その場その場での
感性というのかひらめきがないので、高さを体を張ってつぶしてしまえば
それほど怖くありませんでした。
もっとレベルが上のチームであれば1つの事がうまくいかなくても二の矢三の矢を
繰り出す事ができます。
そこがこれからのアジア勢の課題ではないでしょうか。
昨日に限っていえば最後の得点シーンに集約されると思います。
岩政選手が入ったことで攻撃参加できるようになった長友選手が
縦に突破しないふりをしてフェイントをかけてから中につめていた李選手に絶妙の
センターリングをあげました。
そのためにインサイドをカバーしていたカー二ー選手がマークをはずしてしまい
フリーでボレーシュートをさせてしまう事になりました。
おそらくワントラップしていたらキーパーが反応していたでしょう。
最後の最後にオーストラリア選手が高齢である事がスタミナ切れに
繋がったのかも。
サッカーというスポーツはどちらかがミスをしなければ点が入らない
スポーツなのです。
より相手の細かいミスを見逃さないチームが強いチームだと言えるかと思います。
その意味でザッケロ—二監督はよく短期間に選手の特徴をつかんでまとめあげました。
ワ−ルドカップでのベスト8以上への道のりは険しいと思いますが確かに
光は見えてきたのではないでしょうか。